夢叶う・・・
Black Beast (ブラックビースト)
写真はすべて、ブラックビーストでキャッチされたものです。

国内でのドラマ!
2010年 1月30日 川原こうじ氏 190.9kg キャッチ
ロッド:カーペンター・ブラックビーストBB52B-SG
リール:ケンマツ50S
ライン:サンライン・PEジガー8・HG・10号
ハリス:フロロ60号
ベイト:アオリイカ
ファイティングタイム:47分
スタンドアップファイトで交代なし
船:八丸(八田船長)
ブラックビースト 海の野獣を獲る
ブラックビーストシリーズは、スタンドアップファイトで魚の息吹を感じながら、ファイトする事が出来る
『スタンドアップ マーリンゲーム』 の為に開発されました。
上の写真は、日本国内でブラックビーストシリーズで ”夢が叶った” 写真です。
超大型魚とのファイトには、ドラマがあります。
日本国内でも、グランダーと言われる1000ポンドマーリンが
漁師さんにより水揚げされています。
玄界灘、津軽で300kgオーバーのクロマグロも漁師さんにより水揚げされています。
2005年 8月に三重沖で200kgオーバーのブルーマーリンがブラックビスートで上がりました。
7〜9月には近海のシイラが釣れる海域に100〜300kg 時にはもっと大型のマーリンが
姿を現します。
”ブラックビースト” の名前の由来は、私がマーリンを初めて掛けた時に見た、気が狂ったマーリンが
暴れる様は魚という次元を超えた ”黒い野獣” として私の目に映りました。
『恐怖と興奮を同時に覚える凄い感覚であった』 と今もその感覚を覚えています。
2001年に友人に誘われた与那国のマーリン釣行がきっかけで、”凄い物” を見てしまい
その時からスタンドアップ マーリンの実験が始まりました。
2002年5月に小さいながらブルーマーリンをキャッチするに至り
その後、スタンドアップ マーリンゲームの様々な実験を繰り返して、おおよその概要は掴めてきました。
仲間でのマーリン釣行でも針が外れたマーリンを除いてほぼ、キャッチしています。
2004年8月には、三重県で200kgオーバーのカジキのキャッチに成功しています。
海外では、茂木さんの開拓で300kgクラスのマグロが上がるようになりました。
PEラインとブラックビーストで短時間勝負も可能になってきました。
2010年には国内で200kg近いクロマグロがキャッチされました。
”ブラックビースト” 大型マグロ マーリンの夢を追うアングラーに是非、使っていただきたい。
■ブラックビースト (BB) シリーズ■
(写真をクリック下さい)
|
Copyright (c) Carpenter All Rights Reserved.
このホームページに関する一切の著作権は 株式会社 カーペンター に帰属します。
|
|
|