HOME

The fishing for the product test
テスト釣行レポート


 ■テスト釣行レポート■


  Yellowtail Fishing Japan (Kyoto)

  October 11, 2012


 ●場所 京都府 丹後半島

 ●日時 2012年 10月11,12日

 ●ターゲットフィッシュ ブリ

 ●テスト内容 ジグ実験ロッド

 丹後半島 ブリ ジギング

 ジギングロッドのテストを丹後半島沖で

 行いました。


 知識の蓄積、実戦で試す、応用する、

 ジギングロッド、ジグ、

 多くの応援してくださる方々と研究、頑張っています。 

 水深30〜70mでヒラマサをを狙う。

 温暖化の影響なのか、ヒラマサが北上しています。

 また、場所によりかなり大型化しています。


 今年は凄い数のヒラマサが丹後、福井県沖にいます。

 北は青森県までいます。

 小型のヒラマサは14〜15年前に行った久六島にも

 居ましたが、今までよりも数も多く、サイズも大きいようです。


 ヒラマサキャッチ!

 丹後半島のヒラマサのアベレージは60〜70cmですが、

 ショアーからは10kgオーバーがキャッチされています。

 福井県のショアーでは20kgオーバーが

 キャッチされています。


 玄達は4〜5年前から徐々に大型化して、

 漁師さんは32kgまで、ルアーでは28kgまでが

 キャッチされています。


 どこのエリアもが温暖化が急激に

 進んでいるように感じます。


 昔は死滅回遊だったのが、水温が高いので

 そのまま居ついて大型化するようです。

 日本海のヒラマサもこの傾向があるようです。


 明石さん カンパチ(シオ) キャッチ。


 17年くらい前にジギングに来ていた頃と比べて

 カンパチのサイズも大きくなっています。

 ハマチが固まり出しました。

 活性のある群れに当たると入れ食いになります。

 西尾さん 実験ロッドでヒット。

 誰もヒットがないタイミングで西尾さん キャッチ!

 活性がない魚にスイッチを入れる西尾さんのアクション。

 ヒラマサ ヒット。


 ヒラマサが多い。

 定置網に何百匹と入るそうです。
 

 明石さん ヒラマサ キャッチ!

 ヒラマサ ダブル ヒット!

 季節外れの シラスを捕食する青物のナブラ。


 水温の上昇が原因か、シーズナル パターンが

 なくなりつつある。


 いつ釣れて、いつ釣れないかの予想が

 出来なくなっています。

 松井さん ワラサをキャッチ!

 松井さん ヒット。

 1つのジグに同時に2匹ヒットしました。

 コンディションが良いヒラマサ。


 ブリとヒラマサは似ていますが、ジギングをしていると

 かなり異なる魚だと感じます。
 

 ハマチはたくさん掛かりました。

 西尾さん 実験ロッドでヒット。

 ワラサ キャッチ!

 小型のヒラマサ ヒット。

 明石さん 抜群のコンディションのワラサをキャッチ。

 水深70mでヒット。

 ヒラマサでした。

 水深30m〜70mまでヒラマサのヒットがあります。

 西尾さん ヒット。

 明石さん ヒラマサ キャッチ!

 西尾さん ヒレナガカンパチ キャッチ!


 カンパチ、大きくなっています。

 西尾さん ワニゴチという魚をキャッチ!

 松井さんに ズドンとヒット。
 

 ヒラマサ キャッチ!

 今回、アルバトロスさんにお世話になりました。

 皆さん、ありがとうございました。


 多くのジグロッドのお問い合わせ、ありがとうございます。

 ご期待にそえるものになりますように、私達は全力で

 頑張ります。

Copyright (c) Carpenter All Rights Reserved.
このホームページに関する一切の著作権は 株式会社 カーペンター に帰属します。