HOME 製品紹介 製品FAQ 在庫状況 通販 お問い合わせ メモリアルフィッシュ イベント情報

    Blue fin Tuna ( Japan Saga )  March 15, 2006

●場所 佐賀県より出港  ポイント 七里ヶ瀬(長崎県)
●日時 2006年 3月15日
●ターゲットフィッシュ 黒鮪
●テスト目的 黒鮪試作ルアー 


 鮪、カツオ、シイラのナブラにも効くルアーを
 目指して試行錯誤しています。

 前回までの試作ルアーはナブラ専用として進めていましたが
 リーリングでも釣れる事を目指して
 コンセプトを方向転換しました。

 このルアーは黒鮪だけでなく、カツオ シイラ キハダ鮪と
 対象魚を広げて研究しています。

 ナブラでのヒットパターンを研究していて思ったのですが
 対象魚に関係なく共通の捕食パターンがある事が
 分かりました。

 多分、このルアーのサイズ違いがあれば、ナブラの
 カツオ シイラ キハダ鮪 黒鮪 全てを
 カバー出来るルアーが出来ると思います。
 
 



 今年の春は天候不順で目まぐるしく天気が変わります。
 初日は、大時化で途中で引き返しました。

 昼から浦田造船さんへ行きました。
 誠一朗君が新しい鰤走の準備をされていました。

 久しぶりに八田さんともお会いしました。
 



 皆から 『怪しい』 と言われている帽子 (笑)



 秋刀魚のシルエットを意識した試作ルアー

 トップウォータープラグです。 



 2本の試作ロッドも持ち込んだ。



 2日間の釣りの予定が時化で1日となった。

 昼ごろに出たナブラで、試作ルアーで一撃ヒット
 しかし、バラしてしまった。

 かなり、ブルーになる。

 試作ルアーのキャスティングの距離は
 緩やかな追い風で平均70m MAXで90m
 緩やかな向かい風のライナーキャストで60mでした。



 次のナブラでも一撃ヒット!

 OMA92が綺麗に曲がる。

 針が魚の口にどのように掛かっているかが
 分からないので、慎重にファイトした。
 



 船上実測 36kg
 大変慎重にファイトしたので、6〜7分かかりました。



 タックルは、次の通りです。

 ロッド OMA92
 ライン PE5号(350m)
 リーダー 130ポンド
 口糸 80号
 ルアー 試作ルアー 

 ドラグ初期設定 4kg
 ランディング時 4kg
 



 ナブラがたったので、試作ルアーをキャストしたら
 また、一撃でヒットしました。

 



 船上実測 34kg
 普通にファイトしたら3分でキャッチ

 タックルは、次の通りです。

 ロッド OMA92
 ライン PE5号(350m)
 リーダー 130ポンド
 口糸 無し
 ルアー 試作ルアー 

 ドラグ初期設定 4kg
 ランディング時 5kg

 ←写真に動画がリンクされています。
 





 35kgクラスの黒鮪の引きの感想ですが
 率直に言わせて頂きますと
 35kgクラスの黒鮪の引きは、びっくりするようなものでは
 ありませんでした。
 想像ではもっと引きが強いかと思っていました。

 仕事率が大きい(竿の硬さではなく、釣竿1ポンドあたりの
 仕事率が大きいという意味)OMA92でファイトすると
 多分、このクラスですと苦労無く、短時間で黒鮪を
 獲れると思います。

 別タイプのツナロッド ハイパーリフターTUNA87の仕事率は
 OMA92よりももっと大きいです。
 同クラスの黒鮪だと理論的には、もっと少ない力で
 もっと短時間に獲る事が出来ます。

 カーペンターのロッドは魚を早く上げる事を目的に
 しているのではありません。
 アングラーの操作でロッドが行う仕事率を高めて
 自分の行っている操作が生んでいる機能を
 感じながらファイト出来る釣竿を日夜、目指しています。

 その機能する仕事率の大きさが、高性能ロッドの形だと
 私は思っています。
 機能する釣竿に ”美しさ” を感じています。

 エンジンに例えると、レスポンスの良い高性能エンジンの
 鼓動を感じながら操作する感覚に似ているかもしれません。
 今回のOMA92での鮪とのファイトは、本当に気持ちが良い
 ファイトでした。

 今回も秘密兵器のカーペンターファイティングベルトを
 使用しました。仕事率の大きいロッドの復元力を
 テコを使って効率的に増幅させる事が出来るので
 信じられない位に簡単に魚が獲れます。

 カーペンターファイティングベルトは製作方法や完成時期が
 変わりますが、現在、完成に向けて進んでおります。

 これらの武器があれば、掛かってくれさえすれば
 100kgクラスなら、『獲る事が出来る』 と思います。

 釣りの世界の中での小西の役割は、車のレースで例えると
 車両設計とチューリング屋です。
 主役であるドライバーは、釣師の方々だと考えております。

 カーペンターを信じてカーペンターのタックルを
 使って下さっている ”夢追釣師” のアングラーの方々に
 黒鮪の100kgオーバーの夢が叶えば良いなと思っています。

 




 1997年だと記憶していますが、青森(久六島)へ
 黒鮪のルアーの研究に行き始めました。

 1999年に試作ルアーでキャッチする事が出来ました。
 このルアーを煮詰めて、現在まで試行錯誤しておりました。

 誠一朗君も言われていましたが、今回のナブラは決して
 簡単に食うナブラではありませんでした。
 密集度も低く、私の経験でも、今まで釣れた事がないナブラの
 形態をしていました。

 しかし、試作ルアーはナブラに入れば、気持ち良く一撃で
 食ってきました。

 黒鮪は回遊魚の為、いつでも簡単に実験出来る魚種ではなく
 ギャンブル的要素があります。
 その為、沈下速度 沈下姿勢などヒットパターンを
 釣られた方から沢山教えて頂きました。

 教えて頂いた内容で共通している部分の要素と
 自分が必要だと感じている部分の要素を
 試作ルアーに持たせました。

 この試作ルアーの最大の特徴は沈下時のヒットだけでなく
 リーリング時にもヒットさせられるように考えています。

 今回、釣れた34kgの黒鮪はリーリング後のストップで
 食わせました。この事実は、黒鮪ルアーとしては革新的な
 事だと思います。

 今回のヒットは、偶々やマグレでは無いと感じます。
 魚の条件の良さにも助けられたとも思えませんでした。

 この試作ルアーを第三者的に冷静に判断しても、製品として
 進めて良いと思います。
 開発にかなりの時間が掛かりましたが、納得できる形に
 なりました。

 今年の黒鮪釣りに使って頂けるように製作を始めます。

 



 今回、お世話になった方々

 鰤走 田代誠一郎船長のHPは下記のURLです。
 詳しくは、お問い合わせ下さい。

 http://www.geocities.jp/dbsyt296/