HOME 製品紹介 製品FAQ 在庫状況 通販 お問い合わせ メモリアルフィッシュ イベント情報


   TARPON  in Costa Rica October 1th, 2005  

●場所 コスタリカ コロラド川河口 
●日時 2005年 10月1日〜10月8日
●ターゲットフィッシュ ターポン


 今年もベストシーズンと言われている10月に
 ターポン狙いにコスタリカへ遠征しました。
 遠征の準備は、英語が分かる石川さんが現地と
 ダイレクトにやり取りして予約等をして下ださいました。

 早朝、サンホセから小型飛行機でロッジに向かう。


 コスタリカの密林地帯

 ショアーラインは大西洋


 到着後、直に準備
 
 タックルはBCシリーズをメインに持ち込んだ。


 ロッジは昨年と同じく、リオ コロラドロッジです。


 早速、釣り開始。

 ターポンが小魚を囲って水面にベイトボールを
 作っていた。数匹のターポンが大きな口を
 開けてベイトを丸呑みしていた。

 伊東さんのサーフェイスルアー クレイ・オーを後方から
 押さえ込むように襲った。
 


 トルクのあるターポン独特のジャンプを繰り返した。

 100ポンドクラスのターポンでしたが、
 勝負が早く、5〜6分でキャッチに成功しました。


 低比重 クレイ・オーを丸呑みしたターポン


 伊東さんのファースト ターポン 100ポンドキャッチ

 おめでとうございます!!


 遠くでターポンがローリングしていたので
 BC73ML + シャッド・オーを遠投してヒットした。


 ターポンの素晴らしいジャンプ
 
 でも、デジカメなのでタイムラグで綺麗なジャンプが
 撮れない。


 アベレージ サイズの90ポンドクラスでした。

 15分位で浮いた。


 シャッド・オーをガップリ咥え込んでいた。

 


 アベレージクラスの90ポンドクラス


 河口付近ではナマズも釣れた。


 別船の石川さん 120ポンドをキャッチ


 ジャック クレバルがヒットした。

 ジャンプしない左右に走る引き
 そのうち、ヒラを打つ
 GTに似たファイトをする。


 シャッド・オーでキャッチ


 別船の疋田さん ヒット 


 疋田さん 125ポンド キャッチ 


 疋田さん 夕刻キャッチ


 シャッド・オーで太刀魚が釣れた。
 


 ディナー 

 スヌークがとても美味かった。


 リオ コロラドのマネージャー
 


 熱帯雨林の綺麗な鳥


 ガイドのBC60Mが曲がった。


 素晴らしいジャンプを繰り返す。


 ガイドさん 魚が弱ってないの強引に寄せて
 ラインブレイク


 3日目、釣り終了の30分前に、大きなターポンが
 ヒットした。


 BC63Lを最大で90パーセント位まで曲げて
 フルベントさせたが、なかなか、浮いてこない。
 1時間のファイトが続いた。

 辺りは、真っ暗になり、スコールが近づいていた。
 帰港の時間が30分も過ぎていた。
 ファイトがこれ以上、長引くとまずいなと思い、
 スプールを押さえてフルロックファイトしたら糸が切れた。

 130ポンドを越えるターポンには、タックルのセレクトを
 考えないと同船者の方に迷惑がかかる等の
 問題がありそうです。


  石川さんのBCカスタムが曲がった。


t  素晴らしいジャンプを繰り返す。
 
 デジカメなのでターポンの華麗なジャンプを上手く
 撮影できない。


 船べりでリリース


 BC63L +シャッド・オー にヒット!

 ターポンの粘るファイトが1時間続いた。
 スコールが来て、土砂降りの中でのファイト。


 150ポンドのターポンをキャッチ

 BC63L + PE3号だとこのクラスだとキャッチに
 1時間位の時間を要する。

 ターポンも他のフィッシュイーター同様にファイトの
 時間に差があります。理由は、魚のコンディションや
 針の掛かった場所によるものと思われる。

 大きくても早く上がるターポンもいるが、大きいターポンが
 多い条件ではBC66Mクラスか、BC66HPが良いと
 感じた。
 


 BC66M + シャッド・オーにヒット

 130ポンドを超えるターポンならBC66M + PE3〜4号
 若しくは、BC66HP + PE4〜5号が勝負がはやい。
 一人でボートに乗る場合は、ライトタックルで楽しむのも
 良いが、同船者がいる場合は、ある程度、大きい道具で
 早めに勝負をつけたいと思った。

 BC66Mでグイグイ寄せる。
 


 BC66Mで短時間でターポンは浮いた。

 船べりでリリース。


 現地でお会いした日本人のグループの方もヒット

 シャッド・オーで190ポンド 160ポンドを
 釣られていました。


 石川さんの大型ジャック

 凄いファイターでした。


 最終日の終了寸前に石川さんにヒット!!

 


 最終日の終了寸前の嬉しいキャッチ

 最後にターポンへのアプローチの方法が
 分かった。もう少し、やりたい気持ちでコスタリカを
 去らなくてはならなかった。


 4日間の釣りを終えて

 セレベッサで乾杯!!

 今回の釣行は石川さんが緻密な段取りをして下さり、
 全員、ターポンキャッチで楽しい釣行となりました。

 有難うございました。


 今回の釣行のタックルは、ブラックカレントシリーズを
 使いました。

 大きな負荷がロッドに掛かるターポン釣りですが、
 今回もBCシリーズは一本の破損も無く
 高いパフォーマンスを見せてくれました。

 スピニングタックルが、BC63L BC60M BC66M
 BC73ML BC66HP 
 
 ベイトタックルがTGC64LR−B TGC62MF−B

 ターポン釣りのロッドのパワーですが、
 100ポンドクラスまでには、BC63L BC60Mクラスが
 お勧めです。

 しかし、130ポンド以上のクラスが混ざる時は
 ライトロッドでは、時間がかかり過ぎたり、ロッド負荷の
 80〜90パーセント位のパワーを掛けないとターポンが
 浮いてきませんでした。エンジンも高負荷運転を
 続けると寿命が早いように、ロッドも過度な負荷は
 ロッドの寿命を縮めます。

 小型ルアーにアクションが上手くつけられて
 ターポンを寄せるパワーを十分持ったロッド
 (ターポンの標準的ロッド)は、BC66Mクラスだと
 感じました。もっと早く勝負をつけたい時や200ポンド
 クラスを狙う場合はBC66HPが良いと思います。
 100ポンド未満のターポンの場合や繊細なアクションを
 ルアーにつけたい場合にはBC63L BC60Mが
 お勧めです。

 ターポンフィッシングのロッドはライトでありながら
 破壊限界強度が高い事が最も重要です。


 私がメインに使用したシャッド・オー
 私のターポンは全てこのルアーでキャッチした。

 使うのに難しいとの声もあったが、コンセプトを
 理解して使いこなせれば、大変強いルアーだと
 私は確信しています。

 使うコツは、餌木と同じでルアーの姿勢の制御です。
 昨年もこのコンセプトの試作ルアーを使いこなされた
 方がダントツの竿頭でした。

 使いこなせる人間が使えば良く釣れるので
 ルアーの考え方としては、間違っていないと
 思いますが、潮と風が逆の場合、アクション時に
 ラインがふけるので使う事が難しいと感じました。
 風と潮が合わない条件ではヘッドベビーのルアーは
 ルアーの重みを感じにくい。ボートから餌木を使った
 烏賊釣りをされる方には意味が分かって頂けると
 思います。
 
 風と潮が逆の場合には、別の考え方のルアーが
 必要だと思いました。
 考え方として、『あえてルアーに引き抵抗を作る事で
 ラインのふけを出さない』 これがキーポイントです。
 この潮と風が合わない条件をカバー出来るように
 来年、再び、試作ルアーを作ってトライします。

 シャッド・オーと風と潮が逆の場合に必要な
 別の考え方のルアーがあれば、色々な場面に
 対応出来るようになると思います。


 低比重 クレイ・オー

 伊東さんがナブラで見事、キャッチされた。
 その時、私はシャッド・オーを使っていましたが
 沈ませると駄目でシャッド・オーをあえて沈ませずに
 ロッドを高く持ち上げて表層を引いた時に
 ヒットしました。
 伊東さんと同時、ダブルヒットしました。
 私のはジャンプ一発で外されますが
 ターポンもトップの方が有利な場合がある事が
 分りました。

 今回の条件は、ターポンが大変、スローで
 沈んでいる状況でした。
 その為、サーフェイスルアーで狙えるチャンスは
 大変少なかったですが、条件が合えば
 このルアーも威力を発揮すると思います。

 


 ブルーフィッシュ

 石川さんに一度、チェイスがありました。
 今回の条件はターポンがスローな為、
 表層になかなか姿を現しませんでした。
 なぜなら、魚を捕食しているのではなく
 底にいる海老を食べている状態でした。
 
 その為、サーフェイスルアーでの
 効力を確かめられませんでしたが、
 条件が合えば、ブルーフィッシュやガンマも
 大迫力の捕食シーンが見られて面白いと思います。

 


 ライブベイト α 40−120 UW プロト

 シイラに絶大な効果を確認したルアーですが、
 今回、捕食のベイトが海老でターポンが大変
 スローだったので効果を確かめられませんでした。

 2002年のターポン釣行の時には、このルアーの
 低比重モデルでヒットさせています。

 捕食ベイトがミノーの時に再び、試してみたいです。
 


 今回も現地や飛行機の待ち時間等で
 ほぼ、HPを完成させました。
 
 ノートPCは時間を効率よく使えますが、
 ほっとする時間が無くなり、最近の釣行は
 すごい疲労感に襲われています。
 
 便利ですが、辛い一面もあるような・・・・・


 ターポン キャッチ認定書をおまけでもらいました。



 ルアーに掛かった瞬間、トルクのある、ハイジャンプを
 見せるターポン
 釣り人の憧れの対象魚であります。

 この魚はジャンプ等、視覚的に楽しい魚だなぁと
 思っていました。しかし、それだけではなく
 アプローチの仕方で釣果に雲泥の差が出る
 奥が深い釣りである事が分ってきました。
 
 釣れているのは理由があります。
 釣れないのも理由があります。
 その理由が解け始めました。
 
 釣り場はコロラド川の河口です。
 川の凄い強い流れが海にまで流れを作っています。
 それに潮の流れと風が関係して複雑な潮流を
 生んでいます。
 ルアーを流れに対してダウンで使うのか、
 アップで使うのかで選択するルアーを変えないと
 釣果に差が出ます。ダウンかアップかで水流抵抗の
 違うルアーをセレクトする事になります。
 
 流れのある川でシーバスやトラウトをされた方なら
 お分かり頂けるのではないでしょうか。
 
 色々な条件をカバーする色々なタイプのルアーが 
 必要な事も分りだしています。
 来年もターポン キャスティング用ルアーを作るべく
 10月にコスタリカに行きます。

 もし、行きたいと思われた方がおられましたら
 ご連絡ください。時期は2006年 10月の潮が良いと
 予想される日を選びます。