PSC 61MLRS/T(B)−S

−Power with sensitive control−



 ■ロッドの名称が表す内容


     PSC    61      ML     RS    /    T        (B)   −   
      ↓      ↓        ↓       ↓             ↓          ↓          ↓
     ネーム   レングス     パワー   アクション    アクションパターン  マテリアル    スピニング


 ■ PSC 61MLRS/T(B)−S


 ●レングス: 6フィート1インチ (1860mm) ワンピース

 ●ロッドパワー: ML (ミディアムライト)

 ●アクション: RS (レギュラースローテーパー)

 ●推奨 PE 2〜2.5号 (3号可能)

 ●参考ジグウェイト 90〜180g 

  (ドテラ流し 水深20〜60m 90〜150g) 

  (バーチカル 水深50〜90m 140〜180g)

 ●最大ドラグ 0°アングル 6kg

 ●最大ドラグ 45°アングル 4kg

 ●ロッド自重 チタンガイド仕様 200g ステンレスガイド仕様 205g

 ●グリップ長 フロントグリップ 120mm リアグリップ 415mm

 ●ガイド TOPリング径8mm 〜 バットリング径30mm  TOP含め全7個ガイド

  (バット・・・Kガイド ダブルフット 他・・・Kガイド シングルフット)

 ●リールシート DPS-SD18 (FUJI NEWバックストップ ロックナット付)



 ※ジグウェイトやライン、ドラグの表記は参考とお考えください。条件やファイトの方法などで変わります。

 ※ロッドウェイトは最終プロトロッドの数値です。製品時は若干の誤差がございますのでご了承ください。






 ■PSC 61MLRS/T(B)−S 解説

 上記説明の PSC 61MLR/T(B)−S と PSC 61MLRS/T(B)−S の違いはアクションです。

 R (レギュラーテーパー) と RS (レギュラースローテーパー) の違いがあります。

 PSC 61MLR/T(B)−S と PSC 61MLRS/T(B)−S はパワーは同じですが

 アクションが異なるのでフィーリングは大きく異なります。

 ティップからベリーの曲がる部分が多いのが PSC 61MLR/T(B)−S です。

 少ないのが PSC 61MLRS/T(B)−S です。

 パワーはMLで同等です。


 ドテラ流しの場合、水深20〜60m ジグウェイト 90〜150g が使いやすいと感じることが多いです。

 バーチカルの場合 水深50〜90m ジグウェイト 140〜180g前後が使いやすいと感じます。

 PSC 61MLRS/T(B)−S はティップからベリーの曲がる部分が少ないので、

 巻き主体の小さなアクションが付けやすいです。

 推奨PEラインは2〜2.5号 非常に強いので3号も使えます。

 大きなリフト力があり、ロッドを立てたファイトを得意とします。





 ■PSC 61MLRS/T(B)−S 玄界灘 対馬での小西の使用例

   


 2014年3月 対馬で小西が ヒラマサ8.5kgをキャッチ。

 状況は 水深25m位 潮北西→南東 風南→北 ドテラ流し ジグウェイト135g  ジグのタイプ セミロング

 PE3号 ハンドル一回転あたりのリール巻上げ量 94cm 

 アクションはワンピッチ ボトムから5アクション位でヒット。

 終始ロッドを立てたファイトでキャッチ。まだまだロッドにはパワーがありました。

 浅場の凸凹の地形のボトム付近でのヒットでしたが、もっと大きなヒラマサにも対応出来ると感じました。

 私のシャローでのアクションは、しゃくりのストロークは小さく、リールの巻き主体のアクションなので

 PSC 61MLRS/T(B)−S が使いやすいと感じます。





 ■PSC 61MLRS/T(B)−S 宇和海での小西の使用例

 


 2014年1月 宇和海 愛媛沖で小西が ブリをキャッチ。

 状況は 水深70m位 潮が緩いドテラ流しなのでジグは船の近くにあった。

 ジグウェイト130g  ジグのタイプ セミロング(試作) アクションはワンピッチ

 PE3号 ハンドル一回転あたりのリール巻上げ量 94cm ボトムから15アクション位でヒット。

 ドテラ流しでも潮が緩く、船の近くにジグがある時は水深が70m位でも使えると感じます。

 ジグが流れすぎると、ラインがゴムを引張っているようになるので、このようになると

 適正を超えたと考えてもう少しパワーがあるロッドにチェンジしています。





 ■PSC 61MLRS/T(B)−S 丹後沖での松井さんの使用例

 


 2014年4月 丹後沖で松井氏 ワラサ キャッチ。

 状況は、水深50〜60m 潮は緩い。潮が緩いのでジグは船の近くにあった。

 使用時ジグ 160g ジグのタイプはショートジグ アクションはしっかりしたワンピッチ。

 他のアングラーよりもヒットが多かった。





 ■PSC 61MLRS/T(B)−S 松井さん 佐田岬沖 玄界灘東部での使用例


 写真はありませんが、松井さんが四国 佐田岬 と 玄界灘 東部の釣行時に

 PSC61MLRS/T(B)−S が20〜40mで使い良く、ヒットが多かったとの

 お話をいただいております。この時の好印象から PSC61MLRS/T(B)−S を松井さんは

 製品化したいと一押しでした。

 潮が緩い時にもアクションを付けやすかったとのことでした。

 この時の松井さんのアクションはリールの巻き主体の小さなしゃくりのアクションとのことでした。




Copyright (c) Carpenter All Rights Reserved.

このホームページに関する一切の著作権は 株式会社 カーペンター に帰属します。