PSC 61MLR/T(B)−S
−Power with sensitive
control−
|
■ロッドの名称が表す内容
PSC 61 ML R / T (B) − S
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ネーム レングス パワー アクション アクションパターン マテリアル スピニング
|
■ PSC
61MLR/T(B)−S |
●レングス: 6フィート1インチ (1860mm) ワンピース
●ロッドパワー: ML (ミディアムライト)
●アクション: R (レギュラーテーパー)
●推奨 PE 2〜2.5号 (3号可能)
●参考ジグウェイト 110〜170g
(ドテラ流し 水深30〜60m 110〜150g)
(バーチカル 水深50〜90m 140〜170g)
●最大ドラグ 0°アングル 6kg
●最大ドラグ 45°アングル 4kg
●ロッド自重 チタンガイド仕様 200g ステンレスガイド仕様 205g
●グリップ長 フロントグリップ 120mm リアグリップ 415mm
●ガイド TOPリング径10mm 〜 バットリング径30mm TOP含め全6個ガイド
(バット・・・Kガイド ダブルフット 他・・・Kガイド シングルフット)
●リールシート DPS-SD18 (FUJI NEWバックストップ ロックナット付)
※ジグウェイトやライン、ドラグの表記は参考とお考えください。条件やファイトの方法などで変わります。
※ロッドウェイトは最終プロトロッドの数値です。製品時は若干の誤差がございますのでご了承ください。
■PSC
61MLR/T(B)−S 解説
PSCシリーズのML (ミディアムライト) クラスのパワーのロッドです。
MLパワーを近海青物ジギングの標準パワーと考え、パワー設定しました。
アクションは R (レギュラーテーパー) です。
ハマチを釣っていても引き味を味わえて、ブリ ヒラマサの10kgオーバーにも
対応出来る使用範囲が広いロッドだと考ています。
ロッドは軽く疲れなく、使用感がよく、使用用途が広いので私達が近海青物狙いに一番のお勧めロッドです。
ドテラ流しの場合、水深30〜60m ジグウェイト 110〜150g が使いやすいと感じることが多いです。
バーチカルの場合 水深50〜90m ジグウェイト 140〜170g前後が使いやすいと感じます。
推奨PEラインは2〜2.5号です。
ロッドは非常に強いので3号も状況では使用しても問題ございません。
■PSC 61MLR/T(B)−S 丹後沖 白石での西尾さんの使用例
2014年3月 丹後沖 (白石グリ) で製品開発協力者の西尾さんが7〜8kgのブリをキャッチ。
状況は水深80m位 バーチカルジギング ジグウェイト150g ジグのタイプ ショートタイプ
アクションはスイミングアクション
PE2号 ハンドル一回転あたりのリール巻上げ量 110cm 少しキャスト ボトムから10アクション位で
ヒット。当日、ハマチが多い中、唯一のブリでした。
■PSC 61MLR/T(B)−S 玄界灘 壱岐での小西の使用例
2013年12月 壱岐で小西が ヒラマサ11.5kgをキャッチ。
状況は 水深65m 潮風逆 ドテラ流し ジグウェイト135g ジグのタイプ セミロング
PE3号 ハンドル一回転あたりのリール巻上げ量 94cm 少しキャスト アクションはワンピッチ
ボトムから5アクション位でヒット。
MLクラスですが10kgを超えるヒラマサにもロッドが負けないので攻撃的なファイトが出来ました。
魚がスレた釣り場でタックルをライトにせざるを得ない場面で活躍してくれると感じています。
■PSC 61MLR/T(B)−S 丹後 シャロー ヒラマサでの松井さんの使用例
丹後沖 中浜などのシャローでヒラマサ たくさんキャッチ。
状況は 水深30〜50m ジグウェイト 100g前後 ジグのタイプ セミロング アクションはワンピッチ
PSC
61MLR/T(B)−S は丹後で増えているヒラマサにも
使いやすい。
■PSC 61MLR/T(B)−S 玄界灘東部での松井さんの使用例
玄界灘東部 状況 潮風逆 水深20〜50m 試作ジグ110〜130g アクションはワンピッチ
潮によって PSC
61MLR/T(B)−S がよい時と PSC 61MLRS/T(B)−S が
よいと感じる時があります。
■PSC61MLR/T(B)−S 丹後沖 白石での西尾さんの使用例
2013年9月 丹後沖 (白石) ヒラマサ
状況は 水深80m 試作ジグ140g ジグのタイプ ショート アクションはスイミングアクション
この年のこの時期は通常より深い所にヒラマサが居ました。
ドテラ流しでしたが、潮、風が緩くジグはあまり流れずに船の近くにありました。
|
|
Copyright (c) Carpenter
All Rights Reserved.
このホームページに関する一切の著作権は 株式会社 カーペンター に帰属します。
|