|
■『オーシャン ポラリス』 『ブラックパンサー』 説明追記
ご質問が多数ありましたので、ここで回答をさせていただきます。
『オーシャン ポラリス』 『ブラックパンサー』 のファイトでの違いを
書かせていただきました。
『オーシャン ポラリス』 『ブラックパンサー』 ファイトでの違い
大型魚(ブリ8kgオーバー)がライトパワーのロッドであります、
『オーシャン ポラリス』 『ブラックパンサー』 で掛かるとどんな感じに
なるのかを説明させていただきます。
■『オーシャン ポラリス』 でのブリとのファイトの場合
魚が掛かり、ロッドが曲がりこんでいきます。
どんどん手前(バット)側に曲がりが移行していきます。
バット上部からパワーが立ち上がります。反発力を大きく持ったバットセクションで
ファイトを行います。バット上部〜バット中部あたりで魚の引きに対して可動させます。
この状態で、ロッド角は20〜30度くらいになっています。
バット上部〜バット中部あたりでのファイトが、
このロッドのパワーを上手く引き出せると思います。
バット中部よりも手前に曲がりが来た位でロッド角を緩めます。
PE1.5号のライン強度を考えてドラグ調整をした場合に
上記のようになります。
■『オーシャン ポラリス』 のファイトでの特徴
大型魚とのファイトになりますと、バット部のパワーで魚を上げるファイトです。
■『ブラックパンサー』 でのブリとのファイトの場合
魚が掛かり、ロッドが曲がりこんでいきます。
『オーシャン ポラリス』 よりも早い時点でロッドの曲がりは
バット中部あたりに達します。そこから、まだ負荷が掛かるとバット下部の上あたりへ
曲がりが移行します。かなりロッドは曲がりこんだ状態になりますが、
ロッド角は20度迄なら立てていても大丈夫です。
バットの下部の下あたりへ曲がりが移行したらロッド角を緩めて、
水平若しくはそれよりも下ろします。このような状態になるのは、魚が真下へ
強く突っ込んでいる時です。この時はいなします。
ロッドの曲がりがバット上部〜中部あたりにある時は、
ロッドをかなり立てていただいても大丈夫です。
ライトパワーのロッドでここまで出来るロッドは市販品にはないので、
最初は怖いと思われるかもしれませんが、実戦ではいい感じの
ファイトが出来ています。
■『ブラックパンサー』 のファイトでの特徴
ロッド全体のパワーで魚を上げるファイトです。
★テクニック
■ライトパワーロッドが不得手なファイトは・・・
魚がスレ掛かった場合に、最初、手こずるかもしれません。
ライトパワーロッドでなくても魚がスレ掛かった場合はしんどいです。
スレ掛かった魚を上手く上げるコツは、最初は無理をせずに走らせます。
スレ掛かった魚は早い段階で泳がなくなります。
魚が横になっているので抵抗が強いです。
コツはロッド角を下げて、ストロークの大きなゆっくりとしたリフトを
します。かなりロッドには負担が掛かりますが、
『オーシャン ポラリス』 『ブラックパンサー』 はへこたれることが
ありません。もし、魚がスレ掛かった場合に実践してください。
■材料の反発力につきまして
”オーシャン ポラリス > ブラックパンサー” となります。
オーシャン ポラリスの方が材料の反発力は強いです。
Copyright (c) Carpenter All Rights Reserved.
|
|