|
実釣日 2018年5月24日
場所 丹後沖
対象魚 ブリ
■開発 テスト内容
試作ジギングロッド 試作ジグ 試作プラグ

新しい試作ジギングロッドがあがったので
丹後沖で確認をしました。

ハイギアリールを使い、高速スピードでもジグのアクションが
乱れないこと (巻きとしゃくりのピッチが合う) を
目指した試作のジギングロッドです。
アクション時に 『リールが糸を巻き過ぎることが起こらない』ように、
この試作ロッドはロッドの調子をセッティングしています。
表層〜中層を高速で移動しながら捕食する青物は、
時としてジグの移動スピードが遅いと反応しないことがあります。
この試作ロッドはハンドル一回転あたり105cm〜110cm位の巻きの
リールに適合します。
アクション時のロッドのふり幅を大きくしなくても、
ハイギアリールにピッチが合うように、この試作ロッドはなっています。
大きなスイングを行わないので、ジグのアクションは直線的に
タイトにギラッ、ギラッとなりながら高速で移動します。
『直線的に高速で逃げ惑うベイトの動きが出しやすいジギングロッド』 です。
アクションの振り幅を変えると、ジグのダートも容易に行うことが出来ます。

新しい試作ジギングロッドで掛かりました。
ジグは試作の1510Z−150gです。
この時のアクションは、移動の速いワンピッチ アクションでした。

ここは水深が60m位でした。
ドテラ流しでラインが少し斜めになった時点で
全層ジギングで広い層を狙いました。
全層ジギングで表層までジグが来ると
ジグを入れなおして、同じ方法を繰り返して狙いました。
試作ジグ1510Z−150gで掛かりました。
アクションは、巻き主体のスピードを持った
ワンピッチ アクションです。
規則正し過ぎるワンピッチにならないように
意図的に変則した感じのアクションにしました。
(横飛びを抑えたタイトなイレギュラーアクションを入れる)
食わせの間として、ストップを時々入れました。
ストップでジグを食いました。
水深20m位まで巻き上げたあたりでした。
ほとんど水面近くでのヒットでした。
ジグにスピードのある、全層ジギングが効果があったと感じました。

この魚は巻き主体のややスピードに乗ったワンピッチ アクションに来ました。
シラスナブラが出ている場所でのジギングでヒットしました。
ヒットはボトム付近でした。

超高速巻きでリールを巻きながら、ロッドを定期的に
しゃくるというアクションで来ました。
ジグを投げて、底の方を何度かしゃくり、意図的にラインを斜めにしてからの
全層ジギングです。
70mの水深の表層から20mあたりで掛かりました。
ほとんど表層付近でのヒットでした。
鳥が騒ぎ出して、あちこちで鳥山が出来ている時に
全層ジギングは効果がありそうです。
超高速巻きは、巻いている手の疲労感が凄いです。
しかし、そこそこの速さの巻きに対しては、
新しい試作のジギングロッドですが、ハイギアリールでも
糸の巻き過ぎが起こらなく、ピッチが上手く合うので軽く巻けます。
疲労は少ないです。
条件により、狭い層をゆっくりした細かいピッチで狙う場合がよい場合も
多々あるので、この試作ロッドがすべての条件に対して、
よいわけではありませんが、
使用用途が合う条件では、いい感じです。
水深や潮の状態などが違う場所で、継続してテストを行います。

幻影の45g 60gの試作と、γ45−H の試作を魚に当てて反応をみました。

高反応のナブラがありました。
シラスがベイトでしたが、青物に勢いがあり、食いやすいナブラでした。

幻影45gで掛かりました。
高活性なナブラでルアーが入れば、ほぼヒットしました。

白石礁の鳥山で幻影45gでヒットしました。
ロッドはお気に入りの BLC84/20 R−PM SC です。
45g 60g の重量のルアーがとても使いやすいです。
暫く前まで、白石礁の小さなカタクチイワシの鳥山は食わせるのが
難しかったですが、この時はブリがトビウオも餌として意識していた為か、
簡単にヒットしました。
ベイトの種類で難易度が変わります。
ほとんどの場合で、ベイトが大きいと釣りやすくなります。
釣行での船の模様
※写真撮影、提供 シーホーク 古川船長

13年位前の初期型のγ30gでメジロ キャッチ!

おニューのBP(ブラック パンサー)に魂入る!

ヒラマサ キャッチ!

ジグでダブル キャッチです!

おニューのBPに魂が入った!

キャッチ!

誰も真似が出来ない超高速巻きで連続ヒット!

連続ヒット!

ナブラで連続ヒット!

連続キャッチ! シラス ナブラでγ25gで

入れ食い BC74ULR + γ25g

メジロ ダブル キャッチ!

誰も真似が出来ない超高速巻きジギングでキャッチ!

ナブラ打ちでヒット!
Copyright (c) Carpenter All Rights Reserved.
|
|