|
実釣日 2018年2月20日 〜 22日
場所 宮古島
対象魚 GT
開発 テスト内容
試作ルアー 試作ロッド

病み上がりで体が動くかどうかという状態でしたが、
現場に向かいました。

宮古島で試作品のテストを行いました。
冬は風が強い日が多くて、天気的になかなか難しいです。

開始早々にテスト品に、そこそこサイズのGTが
ヒットしました。
『BLC83/26』 に 『舞姫90g プロトタイプ』 です。
暫くファイトして外れました・・・
舞姫90gのプロト、いい感じです。

外道が多かったです。
オニヒラアジ

試作ルアー 1210A−120g の改良型にカスミアジ
水中でヒット。
この試作ルアーですが、ヒラマサにとてもGoodです。
特に春マサに良いです。
1210A−120gは、2012年の10番目の試作です。
6年前からテストをしています。
今年、KLLからデビュー(KLL/028A)です。
γ BF 舞姫 幻影 1210A と、色々な条件をカバー出来るように
武器が揃いつつあります。
ロッドは、KLL74/32のモアパワー版で少しアクションが異なる
7フィート3インチ 36lbの試作ロッドです。
ショートロッドですが、ラインがPE6号だと良く飛びます。

『フランスパンJr.の高比重モデル(60g)のプロトタイプ』
でカスミアジが掛かりました。
このルアーはマグロにも良かったのでカーペンターで
製作を考えています。

『舞姫90g プロトタイプ』 でアオチビキ
外道ばかり・・・でした。
3日間、試作ルアーアクションの確認や持ち込んだ試作ロッドの
確認を行いました。
現場に出ることで、少しずつでも開発は進みますので
進展はありました。
釣行の船の模様

セイルフィッシュ
Copyright (c) Carpenter All Rights Reserved.
|
|